参考解答例閲覧&出題例

参考解答例閲覧サービス

image

テスト中に受検生が実際に作成した本物の解答です。さまざまな視点で見て、優れているものをピックアップして掲載します。
模範解答例だけでなく、これらの解答例も参考にして、記述の仕方を研究してください。

解答優秀者として掲載させていただく場合がございます。個人名などの個人情報は一切公表いたしません。

参考解答例はこちら

公立中高一貫校適性検査対策テストの出題例

論理・数学的知識や視覚・空間的知能、音楽・リズム知能、運動感覚知能、博学的知能、内省的知能、言語・語学知能などをベースに「6つの力」の回路を全開にして考え、表現する問題です。

問題 1

友樹くんとはるなさんは夕食後に米の品種や栽培(さいばい)方法についても調べました。日本で栽培されている米はジャポニカ米という種類で、中でももっとも人気がある品種はコシヒカリだそうです。次の図は一般(いっぱん)的な日本の米の栽培方法や栽培条件について簡単(かんたん)にまとめたものです。

図

赤道をはさんで日本の反対側にあるオーストラリアでも、年間に50万トン以上米を生産しているそうです。しかし、日本とオーストラリアとでは気候がちがうので、同じように5月に田植えをしたら米は収穫できません。では、オーストラリアでは何月ごろに田植えをして、何月ごろ収穫すると考えられますか。日本の米作りについてまとめた図や、右のグラフをもとに考え、そのように考えた理由とともに説明しましょう。

グラフ

解答例

【田植え】
11月ごろ
【収穫】
3月ごろ
【理由】
図を見ると、田植えをしてから収穫までが大体4~5か月かかっているとわかる。
また、1番気温が高い月をすぎてから収穫するとよいようなので、収穫が3月ごろとすると、そこからさかのぼって田植えは11月ごろがよいと考えた。

解説

「田植えから収穫(しゅうかく)まで、大体どれくらいの期間が必要か」「オーストラリアでもっとも気温が高いのは何月か」を考えて、そこから逆算していつごろ田植えをすればいいかを推測してみましょう。

※採点するときは、「オーストラリアの気候」の特色を考えた上で、「田植えと収穫の時期」が推測されているかを中心に見ます。

問題 2

サンタクロースの飾りをクリスマスツリーにつけていきます。ゆきこさんの家には、下のような4つのサンタクロースの飾りがあります。今年は、クリスマスツリーの一番高いところに、サンタクロースの飾りを1つつけることにしました。

図

クリスマスツリーの高さは180cmで、ゆきこさんには手が届きにくい高さです。ゆきこさんは、椅子(いす)の上に立って飾りつけをしようと思いました。しかし、クリスマスツリーの一番高いところに手が届くかどうかを気にしていたゆきこさんは、サンタクロースの飾りを持たずに椅子の上に立ってしまいました。
ゆきこさんは、クリスマスツリーの一番高いところに飾るサンタクロースを、一緒(いっしょ)に飾りつけをしていたお母さんに手渡してもらおうと思いました。飾りたいサンタクロースを1つ手渡してもらうためには、どのような言葉でお願いをすればよいでしょうか。お母さんに言いたいことが伝わるように、お願いするときの言葉を書きましょう。サンタクロースの飾りはどれを選んでもかまいませんが、他のサンタクロースの飾りとのちがいがわかるように説明してください。

解答例

お母さん。鼻の下とあごにひげがあって、プレゼントを2つ持っているサンタクロースの飾りを私に手渡して欲しいの。お願いします。

解説

4つのサンタクロースの飾りを見て、次のちがいに注目すると、手渡して欲しいサンタクロースの飾りを説明することができます。
・ひげのつき方
・プレゼントを持っている数

また、「お母さん。そのサンタクロースの飾り。」だけでは、言いたいことが何もわかりません。サンタクロースの飾りの特徴を説明し、それを手渡して欲しいということを言う必要があります。

※採点するときは、
(1) サンタクロースの飾りを1つ選べる説明になっているか
(2) 飾りを手渡して欲しいことが伝わるお願いになっているか

を中心に見ます。


PAGE TOP